トピックス
令和6年相続税路線価

7月1日、国税庁から令和6年の相続税路線価が発表されました。... more »

貸店舗の募集動向(2023年度下期)

アットホーム株式会社より、2023年度下期(23年10月~24年3月... more »

不動産価格指数(令和6年1月・令和5年第4四半期分)

国土交通省から2024年1月の不動産価格指数が公表されました。... more »

2023年度首都圏新築マンション市場動向

㈱不動産経済研究所から発表された、2023年度(23年4月~24年... more »

お知らせ
2023年12月28日

年末年始休業日のお知らせ

2023年08月10日

夏季休暇のお知らせ

2022年12月21日

年末年始休業日のお知らせ

2022年08月10日

夏季休暇のお知らせ

2022年04月28日

GW期間の休業について

RSS購読

2つのシンポジウム参加について

相談カテゴリ: お知らせ不動産鑑定士

佐藤先生は先週の土曜日に行われた、立教大学の公開シンポジウム『東日本大震災からの地域復興:長期的観点による被災の実像と法的支援に向けて』に参加なさいました。
基調講演は津久井進弁護士(右)が、研究報告では岡本正弁護士(左)が登壇なされたとのこと。
お二人とも、多年度に亘って支援活動等をご一緒になされている方だそうです。

また、一ノ瀬大輔准教授から報告された『原発事故が住宅価格に与えた長期的影響の分析』に対して、佐藤先生は不動産鑑定士としての見解を述べられました。
一ノ瀬先生の分析は、
①既に明らかになっている津波による住宅被害だけでなく、原発事故によって住宅関連の損失がどの程度発生したのかを明らかにする。
②原発事故が住宅取引価格に与えた影響を分析。
③住宅取引価格の観点から、風評被害が起きたのかについても検討する。
という内容だったそうです。
佐藤先生は、
・放射能による被災地では、もともと過疎化が進行しており、人口が減少して平常時においても地価が下落傾向だったのではないか。
・被災後には取引が少なくなり、分析対象とする事例数が大きく減少することで、1事例あたりの影響度が大きくなるのはないか。
・これらを要因が、風評被害があったとする有意の中に含まれてしまうのではないか。
佐藤先生も不動産鑑定士としてのデータを用いて検証したくなったとのことでした。


※この写真は、津久井進先生がコーディネーターとして登壇中にもかかわらず、佐藤先生を撮影したものだそうです。

日曜日には、東日本大震災7年復興シンポジウム『復興7年の歩みと東北の明日』に参加なされました。

各地の自治体や復興支援に取り組まれている方々から『復興のいま』を伺い、これからの被災地支援に私たちができることを考えていくというもので、内堀雅雄福島県知事のほか、戸田公明大船渡市長も報告をなさったそうです。
東日本大震災から7年が経過しようとしており、様々な視点で災害そのものの被害実態やその後に行われた支援活動のあり方について、検証がなされてきています。

投稿日:2018年2月19日

相談カテゴリ:
お知らせ不動産鑑定士

その他、不動産に関する事なら何でもご相談下さい!

ご相談・お見積もり・来店のご予約など 03-5960-0845 E-メールでのお問い合わせはこちら

有限会社つかさ不動産鑑定事務所

〒171-0014
豊島区池袋4-24-3 武川ビル1階
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日、祭日、隔週土曜日
不動産鑑定士とは
不動産鑑定士 佐藤麗司朗

個人や企業を対象に、不動産の有効活用、開発計画の策定などの総合的なアドバイスを行っています。
不動産鑑定士とは »

業務実績を見る

相談カテゴリ
相談キーワード