トピックス
中古マンション相場価格に関する調査(2023年下期)

3月1日、株式会社東京カンテイより、 2023年下半期の中古マン... more »

2023年の全国新築分譲マンション市場動向

㈱不動産経済研究所より発表された、2023年の首都圏新築分譲... more »

2023年オフィス市況推移

オフィス市況に関わるデータを毎月公表している不動産会社3... more »

2023年東京23区オフィスニーズに関する調査

12月14日、森ビル株式会社より「2023年 東京23区オフィスニー... more »

お知らせ
2023年12月28日

年末年始休業日のお知らせ

2023年08月10日

夏季休暇のお知らせ

2022年12月21日

年末年始休業日のお知らせ

2022年08月10日

夏季休暇のお知らせ

2022年04月28日

GW期間の休業について

RSS購読

耐震基準と重要事項説明について

相談カテゴリ: トピックス事故・天災

マイホームを購入する場合や賃貸住宅に入居する場合、
不動産会社は契約前に専門家である宅地建物取引主任者が、
重要事項説明書を指し示しながら、
お客様に「重要事項説明」をしなければならないことになっております。
この重要事項説明に平成18年から「耐震診断の有無」の説明が追加されています。
耐震診断の有無(耐震診断をしているかどうか)
その結果はどうだったか
をお客様に伝えなくてはなりません。

「耐震診断の有無」とは?

新耐震基準
1981年(昭和56年)6月1日以降に建築確認を受けた建物については、特に規定はありません。
これは建築基準法の改正で新しい耐震基準(新耐震基準)が施行されたのが、
1981年6月1日からなので、この日以降に建築確認を受けた建物については、
新耐震基準が適用されているからです。
新耐震基準は、
「震度5強程度の地震が起きても建物にはほとんど損傷が生じない」
「震度6強から震度7程度でも人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じない」
ということを目標としています。

旧耐震基準
対象物件が1981年(昭和56年)5月31日以前に確認を受けた建物の場合
新耐震基準の耐震判断を受けたものか?
耐震診断を受けている場合は、その内容の説明が義務付けられています。
いつ確認を受けたのかは、
建築確認済証や検査済証に記載された確認済証交付年月日により判断できます。
確認済証などが見当たらない場合は、建物の表題登記で説明の必要性の有無が区別されます。
居住用建物では表題登記日が、
1981年12月31年以前であるものについて説明が必要になります。
耐震診断の記録が存在しない場合には、記録が存在しないことを確認しなければなりません。

以上のことから、耐震性を重視して住まいを選ぶ場合
その建物が1981年6月1日以降に建築確認を受けているか
建築確認日がそれ以前(旧耐震基準)の場合は耐震診断を受け、問題がないという結果になっているか
が、ポイントとなります。

更新日:2013年10月18日

相談カテゴリ:
トピックス事故・天災
相談キーワード:

その他、不動産に関する事なら何でもご相談下さい!

ご相談・お見積もり・来店のご予約など 03-5960-0845 E-メールでのお問い合わせはこちら

有限会社つかさ不動産鑑定事務所

〒171-0014
豊島区池袋4-24-3 武川ビル1階
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日、祭日、隔週土曜日
不動産鑑定士とは
不動産鑑定士 佐藤麗司朗

個人や企業を対象に、不動産の有効活用、開発計画の策定などの総合的なアドバイスを行っています。
不動産鑑定士とは »

業務実績を見る

相談カテゴリ
相談キーワード